出会い系サイトが市民権を得てきたとは言え、まだまだ世間では出会い系サイトに対する悪いイメージも多ようです。しかし、出会い系サイトはインターネットをきっかけに出会うだけで、お見合いだって写真と履歴書を見て結婚を前提に付き合うかどうか決めるのだし、合コンにしろ、初対面で会う相手という面では変わりません。そう考えると出会い系サイトだけが危険な出会いだとは思えない。
むしろ、最初はメールのやり取りでお互いの性格を知っていき、信頼を得て会いたいと思った相手にだけ会う。しかも、たくさんいる人の中から自分のタイプにあう人を選ぶ事が出来るという面ではメリットも大きいのではないでしょうか。
もちろん、出会い系サイトに危険が全くないわけではありません。悪質サイトの存在もありますし、身体だけの割り切ったセフレ関係や不倫関係などの相手を探す専用の出会い系サイトの存在もあるため、モラルが・・・・と思う人もいるでしょう。
しかし、セフレや不倫にしろ彼らが同じ目的の相手と出会ってしているのですから、本人が納得している事を周囲がとやかくいうことではないのかもしれません。それに最近は出会い系サイトでも真剣に出会いを求める人も増えてきています。
出会い系サイトで知り合った男女が付き合いはじめてそのまま結婚・・・・・なんてケースも珍しい事ではなくなりつつあります。
「出会い系サイト=危険」と決め付けるのはよくありません。何の知識もなければ危険もあるかもしれませんが、利用上十分に注意しておけば、何の問題なくいい出会いを見つける事が出来るでしょう。出会いは何をきっかけで出会っても関係ないという事ですね。悪い出会い系サイトとは女性会員が少ない!
婚活を安全に行うためには知識が必要です。「早く結婚したい方のためのテクニック」こんなサイトも見つけたので読んでみてください。
出会い系サイトの実力というのは、どれだけ出会える確率が高いかということに尽きます。そのためには、充分な会員数がいて、出会いの確率が上がる事が重要となります。したがって、会員数というのは出会い系サイトの実力そのものです。しかも、出会い系サイトというのは圧倒的な男女不均衡の状態にあるので、足りない女性会員をどれだけ確保しているか、これが全てです。
女性会員が多ければ、それだけ女性に出会える男性会員の数も増えるので、顧客満足度はアップします。それが口コミとなり、評判となり、そのサイトの評価を高めてくれます。これは理想的な展開ですが、ほとんどのサイトはそれをなかなか実現できません。なぜなら、出会い系サイトに登録してくれる女性会員の数が少ないからです。
出会い系サイトを利用する女性会員の人物像というのは非常に極端で、本当に彼氏や結婚相手となるような男性を探している女性と、後はセックスフレンドのようなパートナーを探しているスキモノ女性、そして不倫や浮気の相手を探している既婚女性と言ったところでしょうか。
そのちょうど中間がないので、実に極端です。しかも、ここで挙げた3つのパターンというのはどれも常識的な女性会員に分類される人たちで、これ以外には、いわゆる「変人」がいます。
これはもう本当に変わっているので、普通の男性はあまり近寄らないほうが賢明なほどリスクの高い集団です。つまり、ここで言う「女性会員」というのはあくまでも常識的な女性会員のことで、「変人」に分類される女性会員をどれだけ多く集めても、それは良い出会い系サイトになる要素にはなりません。
しかし、ほとんどの出会い系サイトは自分のサイトには女性会員が少ないとは公表しません。しかし、実際にはほとんどのサイトが極端な男女不均衡なのは事実なので、後はいかにその数字を正直に公表しているか、またはその数値に近いデータを公表しているか、このあたりも出会い系サイトの品格を見る上でひとつの尺度になります。